こんにちは【ユロル】です
今回はFXの【押し目買い】【戻り売り】の鉄板パターンをご紹介します。
大袈裟に言えば【FXの勝てる手法】です(震え声)
初心者の時必ず耳にしたことがあると思います。
「押し目を狙え!」 「レジサポ逆転を狙え!」
しかしどうやって狙うのか?いつエントリーするのか?
そもそも【押し目】って何処なんでしょう?
レジサポ(レジスタンスライン&サポートライン)の逆転って・・・?
「聞いたことあるけど、実践出来ていない・・・」
「押し目買いをやればいいのはわかっているが、具体的にはどうしたらいいかわからない」
FXで資産を増やせていない方は、上の2つのパターンどちらかだと思います。
逆に言えば
FXで資産を増やせている人は、【押し目買い】【戻り売り】が出来ます。
(本人にやっている意識はなくとも)
そのくらいFXでは【押し目買い】【戻り売り】は大事なスキルだといえます。
何度も何度も過去チャートで検証して、必ず自分の物にしてください。
前置きが長くなりましたが、早速【鉄板押し目買い&、戻り売り】を勉強しましょう。
FX鉄板押し目買い戻り売りの形
これは4時間足チャートです。
赤い丸で囲まれた所に注目してください
- トレンドライン
- 水平ライン
- 移動平均
トレンドラインに抑えられ、水平ラインにも抑えられ、
さらに短期、中期の移動平均線に抑えられる形です
FX鉄板押し目買い戻り売りのエントリー
なんとなく鉄板(100%ではない)の場所はわかったと思います。
しかし何時エントリーすればいいのでしょうか?
考えられるパターンを書いてみます。
- トレンドライン、重要な水平ラインにタッチした時
- 下位足で明確なトレンドの転換が見えた時
他にも考えられますが大きく分けるとこの2つだと思います。
まず(1)のトレンドライン、重要な水平ラインにタッチした時を考えます
そもそも今回のパターンではどちらにもタッチしてません。
もしタッチしたとしても勇気?の必要なエントリーです。
逆張りのトレード技術があれば利益を出せるのかもしれませんが、
私自身こういったエントリーはお勧めしません。というより私はしません(汗)
注:大きな流れに沿っているので完全な逆張りではありません。
次に(2)の下位足で明確なトレンドの転換を考えてみましょう。
これは先ほどのの4時間足チャートです。
下位足の1時間足チャートにしてみましょう
トレンドに沿ったダブルトップ(高値切り下げ)のネックラインを割りました
しかも水平ラインにも抑えられています。
移動平均線も長期、中期、短期が揃って下向きです。(4時間足&1時間足)
ここでエントリー出来ればなかなかの勝率なのではないでしょうか?
注:左に見える下に少し出た値動きは今回は無視しています。
さらにリスクリワードも考えてみましょう。
1時間足での直近高値を損切りポイントとすると
結構なPIPSになってしまいます。
勿論リスクリワードが合えばエントリー出来るわけですが
損切り幅は可能な限り小さくしたいものです。
高値を切り下げた方の山を見ると(さらに下位足で見るとわかりやすい)
これもダブルトップになっているので
このネックライン割れで一旦エントリー出来ます。
注:資金管理はしっかり行って下さい。 例えばいつもよりロット数下げるなど
緑のマルの場所でエントリー出来れば損切り幅を小さくすることが出来て
リスクリワード比がさらに良くなります。
しかし大きなダブルトップのネックラインはまだ割っていませんので
そのリスクは絶対に忘れないでください。
すんなりネックラインを割れば
そのままポジションを保有してればいいですし、
大きなダブルトップのネックラインでまた反発する動きがあれば
すぐ撤退し、薄利または微損で終われます。
FX鉄板押し目買い戻り売りの決済
決済については動画で確認してください。
決済には様々な方法があります。時間があれば確認してください。
【決済について】
これが押し目買い戻り売りの全てではありませんが、
まずは基本のこの考え方をマスターしてください。